Transcend製のUSB Flashメモリーは多く販売されていますが、復旧率も良いのでお勧めです。(当店での復旧結果です)
ディスクの管理画面で「メディアなし」と表示される場合は物理障害です。多くはコントローラーのトラブルです。この場合、マイクロチップを基盤から取り外した上でリーダーでメディア全体のデータを読みだし、解析する事によりユーザーデータは復旧できる事が多いです。
今回の容量は2GBで、コントローラーのメーカー名はALCOR、型番はAU698C D54-GHL-GR A601809-1Fでした。データの入っているチップのメーカー名はSAMSUNGで型番はK9GAG08U00 PCB0でした。チップは1枚組。復旧は成功しました。
復旧できない場合もまれにありますが、マイクロチップが死んでしまっている場合は、どこの業者でも復旧は不可能と思われます。メディア容量により料金は確定します。データが少しであっても多くても復旧コストは同じですので料金は同じです。一部のデータだけを納品ご希望の場合は、復旧後に不要なデータを削除しますので、逆に料金が高くなる事があります。
必要以上の容量のメディアを購入する事は控えましょう。
データを暗号化する事は辞めましょう。
TranscendのUSB Flashメモリー復旧
公開日 : / 更新日 :