USB FLASHメモリーの障害で持ち込まれる数が年々増しています。最大の理由は販売数が増えているためですが、メーカーは製造コスト競争激化で粗悪な品が増えているのも理由でしょう。ユーザー様の取り扱いも間違っている事も多い […]
「2014年6月」の記事一覧
USBフラッシュメモリーの復元
佐賀県佐賀市の方からUSBフラッシュメモリーの見積を希望され送られてきました。 佐賀市内の家電量販店全ての店へご相談に行かれたそうですが、重傷のため復旧不可、との判定をされたそうです。 診断した結果、コントローラーが壊れ […]
USBメモリーの自己診断方法
USBメモリーは便利で販売価格が安い事から、持ち運び可能なメディアとしての用途で大量に販売されています。伴いまして年々、認識しなくなったというトラブルが増えています。 そこで、トラブルが発生した時にご自分で診断できる方法 […]