「昨日まで正常に使えていた外付けハードディスクが今日は認識しなくなった。」との指摘症状でデータ復旧の見積依頼に持ちこまれました。
当店で診断・見積りの結果、SMART情報(HDDの自己診断機能)では不良セクターが5個となっていましたので軽度物理障害の判定で料金は5万円としました。しかしお客様は「高い」と、予算オーバーとの理由でキャンセルされましたので即返却しました。既に他社さんへ電話で見積りされていたそうで「10,000円~20,000円」と言われたそうでした。(電話で騙す業者です)
実際に見積依頼された結果は、「60万円」。急がれない場合は納期未定の条件で50万円。電話での話と桁違いに高額だったため驚かれキャンセルされたそうです。
その10日後の今日、再度ご来店され、注文したいとの意思でしたので、前回の見積りは適用できない事を了解頂き再度その場で診断の結果、不良セクターが1,000個に増加していた事、前回はパーティション情報が在ったのに今回はなくなっていた事で前回の見積額5万円の1.5倍=75,000円と見積りました。。
見慣れたラベルが貼ってあったので直ぐに某社だと判りました。
当店でデータ復旧の結果、セクター回収率は約97%、20ファイル開いてみて18ファイルが再利用可能な状態でした。
1回目の持ち込み時に復旧を依頼されていればセクター回収率は99.9999%と推測します。別の業者さんで診断をされていますので状態は悪化しておりました。診断と称して復旧する業者は多いのでご注意です。
物理障害の場合、低料金での復旧チャンスは1回の事が多いですから・・・。