USBメモリのBGAタイプUSBメモリーを認識しないトラブルが急増中です。

ユーザーの皆さんはUSBメモリーは永久保存メディアだと勘違いをされている方が多い。

販売価格が数百円のUSBメモリーがそんなに持つわけがないと思うのですが・・・

NAND型メモリーには形状(仕様)が標準の物と特殊な形状(仕様)がある。

標準は名前の通り90%程度ではないかと推測します。

8%がBGA型のタイプ。2%がモノリス型です。

景品で無料配布しているUSBメモリーは、モノリス型が多いように思います。

このタイプは劣化も激しいように感じます。

メモリーの品質には現在4段階あり、高品質順にSLC/MLC/TLC/QLCとなる。

もちろん販売価格も同じく比例する。

USBメモリーに関してはコチラのページやコチラが詳しい。

参考となるでしょう。

写真の赤印が「BGA」タイプです。ICチップの両端に48本のピンがない仕様です。