SDメモリーカードのデータ復旧
SDメモリーカード等デジタルカメラ用フラッシュメモリーの写真画像データ復旧料金についてご案内させて頂きます。
パソコンで認識しない。フォーマットを要求される。フォーマットをしてしまった。ファイルを削除した。突然ファイルが見えなくなった、等々。SDメモリーカードから福岡一番の格安料金、且つ高品質でデータ復旧サービスを提供します。
無料診断を行っていますのでご利用下さい。(要予約)
SDメモリーカード・データ復旧料の全国相場と比較
データ復旧料金
論理データ復旧料
対象は取り外し可能なメモリーメディアの写真JPG画像
- デジカメの誤操作でSDメモリーカードの画像を削除した。
- SDメモリーで「フォーマットしますか?」とエラー表示される。
- SDメモリーをクイックフォーマットした。
- 突然デジカメ画像が見えなくなった。
- スマホを機種交換後、画像が見えなくなった。
- SDを別のデジカメに入れたら画像が見えなくなった。
対象外
- ビデオカメラの動画は別メニューです。
- ドラーブレコーダーの動画は別メニューです。
- ExcelやWord等の文字データは別メニューです。
論理復旧料金表
復旧コース | 高品質 | 最高品質 |
品質レベル | 専門業者並 | 修復並 |
復旧品質 | 〇 | ◎ |
撮影日別可 | 〇 | × |
カメラ別可 | 〇 | × |
特急診断料 | 2,000 | 2,000 |
ゆっくり診断料 | 0 | 0 |
256MB | 9,800 | 16,000 |
512MB | 11,000 | 18,000 |
4GB | 13,000 | 22,000 |
8GB | 15,000 | 24,000 |
16GB | 17,000 | 26,000 |
32GB | 19,000 | 29,000 |
64GB | 26,000 | 33,000 |
復旧率99%以上 キャンセル料 |
2,000 | 個別契約 |
・「高品質コース」はデータ復旧業者品質で条件も指定可。標準コースです。
・「最高品質コース」は複数個所に分散保存された画像を繋ぎます。(他社のファイル修復に相当)
撮影と削除を繰り返したSDの方はこのコースをお勧めですが、過去削除歴のないSDの方は標準コースと同じです。
・上記価格が高いという方(品質は問わない個人様)は別サイトをお勧めします。
・データ量が多くても追加料金は請求しません。
・SDメモリーカード等の場合、10時に受付し18時納品の場合、8時間オプションが必要です。
他社比較_復旧率編
某カメラ店とパソコン修理業者 | パソコンデータ福岡 |
![]() |
![]() |
この画像の例では、断片化により3か所に分散して保存されているため1万円程度の復元ソフトでは上部の1/3しか復元できない状態となっています。
カメラ店やPC修理店、及びデータ復旧専門業者の2/3では、画像の一部でも見えている場合は「復旧成功」扱いとされるようです。 希望枚数の指定もできない業者があります。 これが「成功報酬」と言えるでしょうか? |
断片化したSDカードからでも、分割して保存された画像を寄せ集めて1枚の画像に修復しますと、このようになります。
当店では正常に開けた場合が「復旧成功」の定義です。 希望枚数復元できない場合も「キャンセル」が可能です。 某データ復旧業者でも同じ状態に復旧できる事があるようですが料金は当店の2倍~3倍かかるようです。 |
某カメラ店とパソコン修理業者 | パソコンデータ福岡 |
![]() |
![]() |
断片化で3か所に分散されているため画面の下部が復元されていません。
この理由は家庭用復元ソフトを利用された結果と推測します。 パソコン修理会社と設定業者でも同じ結果(復元できない)結果となっています。 |
標準コースで復旧しました。断片化していても全面修復できています。
当店は高額なデータ復旧業者と同じ復旧率(枚数)ですが料金は2~3分の1でした。画面の上から下迄綺麗に復元できています。 |
「低料金コース」はJPG等拡張子別等、簡易復旧となります。
「標準コース」は、ファイルシステムによる復旧やファイルのヘッダー情報等によりデータ復旧を試みます。断片化したSDカード(削除歴があるSDメモリーは断片化しています)等からは破損したファイル(画面の上部が復元できても下部がグレー色になったり、他の画像が割り込んで見える)として復元され、正常な画像になりません。復旧条件を満たせばキャンセルはできません。ご予算がある方は「高復旧率コース」をお勧めします。
「高品質コース」は、断片化したSDカードからでも可能な限りデータを集めて1枚でも多くの画像を復元します。解析に時間を要します。上書きされたファイルはどんな技術でも理論的に復元不可能です。一般的なデータ復元ソフトは断片化しているSDから画像データを復元する事はできません。パソコン設定業者や修理業者や販売店がデータ復旧と称して安価で広告されているメニューとは根本的にレベルが異なります。他のデータ復旧業者で復旧できなかった場合にもお申込み下さい。上書きされていない限り、又は、物理障害でない限り復旧できます。他社より高画素数の画像を納品できます。
なお、復旧済データからの再復旧はできませんので修復前のメディアをお持ち込み下さい。
他社比較_復旧枚数編
・サンプルSDメモリーは容量2GBです。
・削除と撮影を繰り返した後、最後に79枚撮影した状態です。
復旧枚数 79枚除 |
破損枚数 | |
フリーソフトA | 0枚 | 25枚 |
フリーソフトB | 11枚 | 122枚 |
PC設定業者 | 113枚 | 89枚 |
某データ復旧業者 | 255枚 | 22枚 |
某データ復旧業者 | 279枚 | 20枚 |
当店/標準コース | 279枚 | 20枚 |
当店/高品質コース | 336枚 | 1枚 |
・復旧結果は各業者毎に様々です。
・料金が高ければ復旧率が高い? 関係ありません。
・違いは何なのでしょうか? 殆どのSDメモリーは断片化しているからです。断片化していなければ(新品未使用のSDメモリー)削除しただけなら結果は殆ど同じになります。
・断片化しているSDからの復元結果は以下の通りです。(当店及びグループ会社の調査結果です。)
・フリーソフトAでは1枚も復元きていません。フリーソフトBでは11枚だけ復元できています。
・PC設定業者や修理業者は「ファイナルデータ」等を利用されているようで、新品のSDメモリーで削除歴が無い物だけは復元できているようですが、一般的に断片化しているSDカードは復旧率が悪いようです。
修復オプション
修復オプション | 個別修復 |
8GB | 条件を個別に見積 |
16GB | |
32GB | |
64GB |
カメラ店との比較
当店 | 大手カメラ店 | |
納期 | 1日 | 30日 |
料金 | 安い | 高い |
成功容量 | 個別契約 | 1ファイル |
成功枚数 | 個別契約 | 1ファイル |
破損ファイル | カウント無 | カウントされる |
復旧枚数 | 多い | 少ない |
報酬 | 成功報酬 | 作業報酬 |
安全性 | 〇 | △ |
物理障害 | 〇 | △ |
ご注意
次の場合は復旧率が下がりますから受付できない事があります。
- 削除後に撮影してしまった(上書きされたデータ量を教えて下さい)
- ご自身で復旧を試みたが失敗した(上書きされていない事が受付の条件です)
- 全国網のデータ復旧専門業者へ復旧を依頼したが見積りが超高額だったのでキャンセルした。(いたずらで消されてたり壊されている事があります)
よくあるトラブル症状
フォーマットしますか?
フォーマット情報が消失した障害です。この症状の場合、論理と物理があります。
データが重要ならSDフォーマットを実行してはいけません。
物理の場合、通電の度に状態が悪化しますので、安易に抜き差ししないで下さい。
SDをフォーマットした
クイックフォーマットした場合
SDメモリーカードの場合、デジカメの誤操作でクイックフォーマットされた場合、画像データの多くは残っています。デジカメやパソコンで見えなくなったけです。パソコンの誤操作でフォーマットされた場合、クイックフォーマットが基本です。
完全フォーマットした場合
SDメモリーカードの場合、デジカメのモデルにより、「完全フォーマット」されるモデルがあります。高級なモデルは完全フォーマットとクイックフォーマットが選択できるようですが、完全フォーマットが基本のようです。
00やFFで上書きされますので、絶対にデータ復旧できない状態となります。データ復旧は魔法ではありませんし、データ復旧技術の問題とは無関係です。
ビデオカメラでフォーマットした場合
SDメモリーカードの場合、「クイックフォーマット」と「完全フォーマット」の選択はできませんが、復旧できるモデルと復旧できないモデルがあります。10分間初期診断で判定させて頂きます。
SDカードの画像を削除した
デジカメの誤操作で画像選択により削除してしまっても、JPGデータその物は残っています。但しデジカメのモデルによりシュレッダー方式で完全抹消するモデルがあります。
アクセスできません
ファイルシステム又はファイル情報が破損しています。論理の事が多いのですが物理の事もあります。
ディスクを挿入してください
「ドライブにディスクを挿入してください」や「ディスクの管理でメディアなし」や、メモリー容量が桁違いに少なく表示される等のエラーは物理です。
SDメモリーカードを認識しない
パソコンに挿入してもSDメモリーを認識しない場合は、コントロールICが死んでいる事が最も多いです。データが保存されているメモリーICが生きていればデータは復旧できる事が多いのですが、最近のSDはコントロールICそのものが無いSDが販売されており、そのようなメモリーは復旧できません。コントールICの有無を確認するために分解します。分解したら元の状態には戻せません。途中キャンセルもできません。予算のある方はお申込み下さい。
SDカードのモデルとリーダー(読み取り装置)の相性の問題もあります。リーダーを代えると読める事があります。
MicroSDメモリーカードを認識しない
MicroSDメモリーカードの場合、標準サイズのSDメモリーカードとは仕様が異なります。論理から軽度の物理までの範囲は受付していますが、重度の物理は受付できません。殆どのデータ復旧業者では復旧できないようです。仮に復旧できたとしましても「超びっくり価格」なので予算と見積りが合わず復旧を依頼される方がまずいらっしゃいません。
xDPictureを認識しない
xDPictureカードはクイックフォーマットされただけでもデータ復旧できません。
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
上書きにご注意:
全メディアとも、削除後に撮影されますとデータ復旧できなくなります。また障害が発生したら使用されないで下さい。上書き(削除後に撮影又は障害後に撮影)された事を事前申告されなかった場合、データ復旧品質が悪くてもキャンセルができません。上書きされた事を事前に申告された場合でもメディア容量と上書きデータ量の関係により受付できない事があります。
軽度物理データ復旧料
障害区分 | 中度 |
某他社 | 中度 |
某他社 | 重度 |
特急診断料 | 2,000 |
ゆっくり診断料 | 0 |
データ量 | 無制限 |
復旧料金 | 軽度の1.5倍 |
2個のメモリーカードを所有されている場合、消失した画像がどちらのメモリーカードに保存されているか不明の方が多いようですが、片方をご注文頂く事を条件とさせて頂きます。
不良セクターが原因でファイルシステムが損傷し「フォーマットしますか?」と要求されるトラブルの一部。
パソコンにSDカードを挿しても何も反応が無い一部。
パソコンにSDカードを挿すとフリーズする等操作不能となり何もできない。
復旧装置でSDイメージデータの抽出不可の一部。
2015年~2018年に販売された安価なメモリーはTLC仕様のため劣化が早いです。
2019年以降に販売されたさらに安価なメモリーはQLC仕様のためさらに劣化が早いです。
重度物理データ復旧料
重度の物理的な障害が発生したSDメモリーからでもデータ復旧ができるモデルがあります。
基盤からメモリーICを取り外して(開封と呼ばれる復旧作業)高度メモリー解析復旧に対応しています。
一目見て判定できるような物ではなく、開封が必要です。
データ復旧価格は初期診断で提示させて頂きます。
基盤からメモリーICを取り外しピンから直接イメージデータを抽出するデータ復旧が可能
ゆっくり診断料 | 0 | ||
特急診断料 | 2,000 | ||
開封調査費 | 5,000 | ||
納期 | 4~6日 | ||
メーカー | 見積 | ||
コントローラ(要型番) | |||
構成枚数 |
最近持ち込まれるSDメモリーカードは一体型(コントロールICとメモリーICが判れていない物)が増えています。
メモリーICの型番のよって、又、一部の形状・仕様のSDメモリー等は、特殊な復旧作業をされている会社(海外含む)へ送る事があるため納期と別途料金がかかります。
パソコンでSDメモリードライブとして認識できない場合や「メディアなし」と表示されたり、SD容量が実際の容量に比較して少なく表示される物理的トラブルは、基盤とメモリーチップを分離~イメージデータを抽出~データ解析~データ復旧します。
また、部品を移植修理する事でデータ復旧が可能な場合があります。同メーカーの同型番の同製造国の同基盤デザインの同販売店から同日に購入されたメモリーをお持ちならご持参下さい。利用できる事があり値引きの対象となると同時に復旧率がアップします。
データ復旧の最後の手段として開封作業を行いますので障害のSDメモリーカードは元の状態での返却は不可能です。データは新品のUSBメモリーやDVD-Rでの納品となります。
メモリーICが壊れてしまった場合は、どんな方法でもデータは復旧できません。
この復旧方法の場合、SD容量の90%の領域からイメージデータがレスキューでき、70%のファイルが再利用可能ならキャンセルできません。このメニューは前金(預り金)が60%必要です。この預り金はキャンセルされた場合の違約金となります。
画像データ復旧の問題点
「一部の写真画像データを復旧して欲しい」というユーザー様が多い事です。
フォルダ名やファイル名はカメラ側が勝手に付ける情報ですから、それが不明な場合、「どの画像が欲しい画像」か「どの画像が不要な画像」か本人様しか判らないのです。
何度も撮影したり削除したりされたりカメラやスマホを替えられた場合データは断片化していますので日付も当てにはなりません。そもそも時計が狂っている方も多いです。
数十枚程度なら良いのですが、最近では数千枚以上の方も多くなっています。その中から探すのは不可能です。
例えば「屋外の風景で、40歳の人が映っている画像」等と言われてもデータ復旧業者では探しようがありません。
納品後に、もし復旧目的の画像が戻っていれば「ラッキー」と思って頂くしかないのです。
写真画像ファイル修復オプション
データ復旧後のファイルが破損して画面の一部が見えない場合、ファイル別に修復する事で見えるようになる事があります。
この作業はデータ復旧サービスの範囲外で、オプションとしてファイルの修復というメニューになります。
メニュー | 修復料金 |
ファイル修復 | 見積 |
単位:枚
修復をご希望のファイル名を指定頂き見積りさせて頂きます。
価格に納得頂いたら修復を実行し結果をご報告します。
この時点で価格に対し修復結果に満足頂けない場合はキャンセルできます。
一部のデータのみ納品
障害が発生する直前に保存されていたファイルを全て納品させて頂くのが基本でお勧めですが、一部のデータ復旧だけをご希望される方は対応できます。
全てのデータ復旧作業が完了した後に「ファイルの選別」が可能になりますから、データ納品後にお客様ご自身で不要ファイルの削除作業を行って頂くのが最も合理的な方法です。
データ納品後に「選別以外のファイル」を納品希望された場合、再復旧作業となりますから通常のデータ復旧料金を全額請求させて頂く事があります。
削除してデータ容量を減らしてもデータ復旧料金は減りません。選別数が特定数(申込時に契約事項)を超えれば選別作業料金が加算となります。
デジカメ写真画像データ復旧とは?
デジタルスチルカメラのSDメモリーカードから削除してしまったり、突然の障害で消失した画像を、障害が発生する直前のデータに復元後、CDやDVD又はUSBメモリー等にコピーして納品させて頂くサービスです。
既に壊れているファイルを正常なファイルに修復するサービスではありません。
データ復旧のチャンスについて
SDカードのデータ復旧チャンスは1回の事があります。
「診断は無料だから4社共へ依頼し、最安業者へ依頼する」という方がいらっしゃいます。
SDメモリーのデータ復旧で、より低料金・高復元率をお望みなら、障害が発生したら「何もしないで専門店に相談」が鉄則です。
依頼先の選択を間違われるとデータ復元率は低下し、より高いランクの料金区分となってしまいます。
ご自身でデータ復旧に失敗されてしまったデータの残骸からのデータ復旧は不可能です。
また「パソコンに詳しい友人」に無料で依頼され、壊されるケースが後を絶ちません。
低料金で高復元率のデータ復旧チャンスは1回である事をご認識されて下さい。
破損ファイルについて
撮影と削除を繰り返したSDメモリーカードは断片化が激しく復旧率が悪くなります。
撮影後、パソコンや外付けハードディスク等の保存用メディアへ移行された後は、完全フォーマットや完全イレースによりデータを綺麗に消した上で次の撮影をされる事をお勧めします。もしもの障害の際に復旧率が高くなります。
データ復旧サービスでは、ファイルの整合性を保証していません。画像の一部、又は全部が見えないファイルが在っても修復はせずに納品させて頂きます。この点は他業者様も同様です。
ファイルに記録されている撮影年月日時データと実際の画像の撮影年月日時が異なる事があります。
3年以上経過したSDメモリーカードは劣化していますので買い換えられる事をお勧めします。今年販売されたSDメモリーカードは2年が寿命の目安です。
デジカメ用メモリー
- SDメモリーカード
- microSDカード
- xDPictureカード
- メモリースティック
- コンパクトフラッシュ
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |