Buffalo製のUSB-接続外付ハードディスク「HD-LB2.0TU3」解体手順を書きます。 底面に11個の穴(通風口)が空いていますが、前から1番目、6番目、10番目をマイナスドライバーで押します。 次に、裏面(電源 […]
「外付HDD」の記事一覧
ハードディスクから異音
福岡市西区のユーザー様から外付けハードディスクのデータ復旧依頼を頂きました。 メーカー名はアイオーデータ機器で、シリーズはHDPC、HDD容量は1TB、症状は回転音がしない、1秒間だけジーという音がするがその後無音となる […]
外付けハードディスクデータ復旧(福岡市)
今日は特殊なハードディスクの復旧見積もり依頼で持込がありましたのでご報告させて頂きます。購入される際にはこのようなハードディスクが販売されているようですのでご注意下さい。このようなハードディスクとは何か? ハードディスク […]
Seagateがおかしい
最近のSeagateがおかしい。去年の春頃からSeagateのハードディスクの障害でデータ復旧に持ち込まれる方が増えている。特にデスクトップや外付け用のハードディスクで3.5インチサイズのモデル。容量は2TBの物。型番は […]
ハードディスクを分解
USB外付けハードディスクを認識しなくなり回転音がしていなかったので自分で開封しモーターを素手で回してみた。認識しないままなので修理して欲しい。という過去初めてのお客様が来店されました。 最もやってはならない事をされてい […]
外付USB接続ハードディスクの無料診断
USB接続の外付ハードディスクの診断見積依頼がありました。お客様ご申告の症状は「パソコンでタでドライブとして認識しない。回転音がしていたがしなくなった。」との事。この症状の場合はハードディスクの物理不良が99%で1%はケ […]
バッファローのハードディスクが故障した
バッファロー(Buffalo製HDD)製のハードディスクが突然故障した。データが見えなくなったので修理ができないか?とのお問い合わせを頂ましてご来店されました。 早速初期診断した結果、確認した症状は次の通りでした。軽い異 […]
外付ハードディスクの電源が入らない
USB接続の外付ハードディスクが突然電源が入らなくなった。との問い合わせを頂き、基盤付ケースが不良だろう、と思いきや、持込まれ診断してみるとハードディスク本体の電源が入りません。USB変換ケーブルの電源ランプも点灯しませ […]
パソコン修理専門店でデータ復旧不可
USB外付けで使っていたハードディスクから読み出し中に突然固まってしまい、マイコンピュータからドライブが消え、パソコン修理店へ引き取りに来て頂き無料初期診断を受けた結果「重傷でデータ復旧不可」との事で、当店へ持ち込みされ […]
外付HDD認識しない
外付USB接続HDDの2.5インチ型500GBが2日前に持ち込みされました。3ケ月程前に購入された新しい物との事でした。 初期診断の結果、論理障害と物理障害の複合障害でした。判定した理由は、ファイルシステム損傷で論理障害 […]
外付ハードディスクが認識できない
USBで接続していた外付のハードディスクへPCのデータをコピー中、突然認識しなくなり電源を入れ直すも回復無し。仕事で使う大切なデータで急ぐので至急診断して欲しい、とのご相談がありました。他の店へ電話されたそうですが緊急の […]
外付ハードディスクのデータが突然消えた
USBケーブルで外付にしているハードディスクのデータが突然消えてしまったので、復旧ソフトを使って復旧しようとしたが拡張子別のデータしか出てこなかったのでフォルダとファイル名が表示されるように復旧できないか?とのお問い合わ […]
USB外付ハードディスクを認識できない
パソコンのwindowsが起動しなくなり、USBケーブルで外付にしてみたが、ドライブを認識せず、大切なデータを新らしいパソコンで利用できないか?とのご相談を頂きました。 初期診断の結果、不良セクター及び劣化があり、接続元 […]