HDDに変わるメディアとしてSSDも増えてきている。早いとの特徴が受けているのだと思うが反面寿命も短いようだ。比較して検証した訳ではないがデータ復旧に持ちもまれる事も多い。ファイルシステム損傷が最も多いが寿命と思われるト […]
「SSD」の記事一覧
外付のSSDを認識しなくなった
データの持ち運びに利用中のSSDを福岡の出張先で他の人のパソコンに接続したところ、昨日まで正常に使えていたのが認識しなくなった。別のパソコンに繋いでも見えない。大切なデータが入っているので今日1日で復元できないか?とのご […]
SSDハードディスク
最近はハードディスクの代わりにSSDを内蔵したノートパソコンンが販売されているようですが今日はそのSSDからOSが起動しないというトラブルで持ち込みされました。 外付接続してみるとファイルシステムが見えなくなっていました […]
SSDから起動できない
「ハードディスクをSSDに交換して3ケ月の新品同様ですがWindowsが起動しなくなった。大切なデータのみを復旧希望」との事で宅配便で送って頂きました。 取り出してテスターで検査の結果、ファイルシステムが損傷していました […]
今すぐフォーマットしますか
外付のSSDをUSBで接続すると「フォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というエラーが表示されてドライブが開けません。「フォーマットしているのにフォーマットされていません。とはどのような事でしょうか? […]
SSDを認識しなくなった
突然、USB接続していたSSDが認識しなくなり困っているので助けて欲しい、という電話があり出張しました。診断の結果、物理ドライブとして認識しているのでデータ復旧可と判定、復旧作業を開始。ドライブをイメージデータとして抽出 […]