「2022年」の記事一覧

USBメモリを認識しない

USBメモリー

USBメモリーを認識しないトラブルが急増中です。 ユーザーの皆さんはUSBメモリーは永久保存メディアだと勘違いをされている方が多い。 販売価格が数百円のUSBメモリーがそんなに持つわけがないと思うのですが・・・ NAND […]

暗号化が再び危険

ハードディスク

最終更新日:2023-04-10 2023年4月現在、勝手に暗号化されているモデルのデータ復旧依頼が増加している傾向です。 新品のパソコンを開梱した時から既に暗号化されていた方も多いように聞きます。 Windowsを提供 […]

USBを認識しない

USBメモリー

【最終更新日】:2022-11-18 お問い合わせの内、「USBを認識しない」という症状でデータ復旧を申し込まれる事が多いです。 先ず、「USB」とは「ユニバーサル・シリアル・バス」の事で四角い端子です。 お問い合わせの […]

SSDの書き込み速度が遅い

SSD

【最終更新日】:2022-11-18 SSDは読み込み速度は速いが、書き込み速度は遅い。 以降の不具合?!は、SAMSUNG 860 EVO 500GBについて書きます。 世代としては第3世代になるTLC。仕様書には3D […]

RAID崩壊

LANDISK TeraStation

【最終更新日】:2022-09-19 I-O DATA製のNAS RAID5/6/10対応4台構成のLAN-HDD 型番はHDL-XR8.0のデータ復旧依頼を請けました。 ユーザー様曰く、 RAID6で運用中電源が切れな […]

福岡にデータ復旧業者の受付のみ

福岡

福岡市博多区には最近多数のデータ復旧業者の受付のみ窓口がオープンしている。 データ復旧の診断さえもされていません。そこは受付のみです。 なのに、何故?、依頼されますか? ハードディスク(HDD)がSSDに入れ替わっている […]

ページの先頭へ